HOME > ニュースページ > 社会 > 詳細

少女連続ひき逃げ 中国人の良心はどこに

2011年10月19日
 
【新唐人2011年10月20日付ニュース】最近、中国の広東省で、2歳の少女がひき逃げに遭った後、路上に放置され続け、再度ひき逃げに遭う悲劇が発生。その間、18人が通りかかったものの、誰も救おうとせず、最後に少女を助けた女性が、いわれのない非難を浴びました。事件は高い関心を呼び、中国社会は良心を失ったとの嘆きが絶えません。
 
ひき逃げに遭った少女、悦ちゃんは
広東省広州市の病院で救命治療を受けたものの、18日の時点で脳死の危険に直面しています。悦ちゃんが最初にひかれた後、7分間に、18人が通りかかったものの、誰一人として救急車を呼びませんでした。最後に、廃品拾いの女性がようやく助け出します。ひき逃げをした運転手2人はすでに逮捕されたものの、そのうちの一人は、賠償金を考えるとひき殺してしまうほうがいいとさえ発言。生きていれば、賠償金が死亡時の10倍になると述べました。
 
ひき逃げ運転手
「死んだら(賠償金は)1万~2万元(約12万~24万円)ですが、生きていればその10倍です」
 
事件は中国でも熱い議論を呼びました。「中国はモラルを失ったのではないか」「暴走する経済成長が情のない冷淡な社会を生んだのではないか」
 
ネットの声を紹介します。「通りすがりの10数人はなぜ、助けなかったのか。運転手はもちろん悪いが、冷淡な通りすがりの人のほうが、もっと腹立たしい」
 
「金こそ、この社会で最も発言権がある。法律とモラルの使い道はどこにあるのか」「社会全体が冷淡になり、こんな人やこんなことはまだまだ多い。中国人はモラルを高めなくてはならない」
 
中国人の俳優、袁弘さんは18日、ミニブログで「この動画を見て、民族に対する強烈なコンプレックスに襲われた。中国初の宇宙ステーション、天宮が18個打ち上げられても、このろくでなしの18人を支えきれない」と評論。
 
さらに少女を助けた廃品拾いの女性も、売名が狙いだといった、いわれのない非難を浴びました。これを聞いた女性の家族は強く心を痛めたそうです。
 
中国の伝統文化は、勇気ある正義の行いこそ、立派な人間かどうかの基準だとの考えに貫かれています。また、かつて孟子は人間性にとって肝心なのは、「惻隠の情」、つまり思いやりの心だと述べました。
 
中国当局のいう、いまだかつてない繁栄を誇る中華人民共和国で、「勇気ある正義の行い」と「惻隠の情」がいまだかつてないほど欠けてしまったのは、なぜでしょうか。
 
ネットからは、「人の心が冷淡なのではなく、現実が正義感ある人の心を冷淡にさせ、裁判所が社会の公衆道徳をしめ殺した」との声がもれました。
 
新唐人テレビがお伝えしました。
 
佛山女童遭碾案-拷問國人良心.html
 

 

トップページへ